建築家の自邸VOL 93(実家でパエリアパーティー)
久しぶりの更新ですが、このブログまだ続いています。木製デッキが出来たのですが、まだスロープや植栽ができてなくて、全体構想としては完成していませんので、完成まで続けます。
話は変わり、先日パエリアパーティーを行ないました。私のところには直径50cmのパエリア鍋が2枚あります。なぜあるのかは、またの機会として、その鍋でパエリアを試作してみることになりました。
どういうことかと言うと、4月にお寺で夜桜コンサートがおこなわれます。(その紹介は最後に)その後の懇親会で、パエリアを出そうと考えたからです。結果は写真のように、まずまずの出来です。イカすみパエリアと魚介類(いわゆる一般的パエリア)の2種類に挑戦。私以外の人は、パエリアをつくるのが初めてで、友人知人やその子供も混じって大騒ぎ。



その友人知人は私が会長を務めている「JIRO富士ファンクラブ」のメンバーです。テーブルを一段下がったタイル床の方に動かして、片方はイス席、片方は段差で床に座る形です。これなら10人以上がテーブルを囲めます。パーティーをするときにと考えていた形で、テーブルを初めて3Mに伸ばしました。食卓テーブルは普段1.5Mですが2枚の板をつなげて3Mになる仕組みです。
実はイカすみパエリアの方が簡単です。材料が少なくこげがごまかせます。何度も自宅の小さい鍋で作っているので、自信があります。一方魚介類パエリアは火加減が難しいです。どちらも50cmのパエリア鍋では、普通のガスコンロにはのらず、カセットコンロで鍋を常に動かして加熱を均等にさせるという裏わざです。


何度も、火が強いとか、そこ動かして!なんて指示が飛んでいました。今度は外でかまどを作って炭で挑戦してみたいです。味は良かったですが、更なる改良の余地はありますね。
(コンサートの紹介)
第11回夜桜コンサート
出演:吉川二郎・野口久子
日時:4月5日(日)午後4時開演
場所:長学寺(静岡県富士市)
桜咲く境内にてコンサートフラメンコギターの第一人者、吉川二郎のギターの音色が満開の桜をバックに鳴り響きます。
詳細はこちら
話は変わり、先日パエリアパーティーを行ないました。私のところには直径50cmのパエリア鍋が2枚あります。なぜあるのかは、またの機会として、その鍋でパエリアを試作してみることになりました。
どういうことかと言うと、4月にお寺で夜桜コンサートがおこなわれます。(その紹介は最後に)その後の懇親会で、パエリアを出そうと考えたからです。結果は写真のように、まずまずの出来です。イカすみパエリアと魚介類(いわゆる一般的パエリア)の2種類に挑戦。私以外の人は、パエリアをつくるのが初めてで、友人知人やその子供も混じって大騒ぎ。



その友人知人は私が会長を務めている「JIRO富士ファンクラブ」のメンバーです。テーブルを一段下がったタイル床の方に動かして、片方はイス席、片方は段差で床に座る形です。これなら10人以上がテーブルを囲めます。パーティーをするときにと考えていた形で、テーブルを初めて3Mに伸ばしました。食卓テーブルは普段1.5Mですが2枚の板をつなげて3Mになる仕組みです。
実はイカすみパエリアの方が簡単です。材料が少なくこげがごまかせます。何度も自宅の小さい鍋で作っているので、自信があります。一方魚介類パエリアは火加減が難しいです。どちらも50cmのパエリア鍋では、普通のガスコンロにはのらず、カセットコンロで鍋を常に動かして加熱を均等にさせるという裏わざです。


何度も、火が強いとか、そこ動かして!なんて指示が飛んでいました。今度は外でかまどを作って炭で挑戦してみたいです。味は良かったですが、更なる改良の余地はありますね。
(コンサートの紹介)
第11回夜桜コンサート
出演:吉川二郎・野口久子
日時:4月5日(日)午後4時開演
場所:長学寺(静岡県富士市)
桜咲く境内にてコンサートフラメンコギターの第一人者、吉川二郎のギターの音色が満開の桜をバックに鳴り響きます。
詳細はこちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント