建築家の自邸VOL 54(素材選び 外壁材)
スタッコラーストの外壁が塗られた。
だいぶ前に終了していたが、天気がいい時の写真使いたかった
ので、ようやく公開します。
建築家の自邸VOL 46(試みた設計事例 左官材料編2)
で詳しくテクスチャーのこと話しているので、
興味のある方は、過去ブログ読んでみてください。
さて、結果はどうだったかと言うと、
「すばらしい」の一言。
「汚れるだろうな」という感想は、この肌を見てしまうと、
そんな事はいいじゃないかと思ってしまう。
汚れるのは承知のうえで、なんて普通は施主に勧められないが、
自邸で挑戦した甲斐があった。
左官屋さんが、打ち合わせたテクスチャーを、忠実に再現してくれて、想像以上の壁が出来上がった。
聞くところによると、かなり苦労したようだ。
近所の人は、塗っているのを眺めて、「芸術のようだ」と言っていたそうだ。
材料は予定の1.5倍使ったと、監督さんは嘆いていたが、
母も職人も大満足の様子。
その監督さんも足場を外した後の出来のよさに感動して、
「かっこいいですよ」と興奮した様子で知らせてきました。
太陽光の当たり方で、色が変わる。写真ではアイボリーに見えるが実際もそう。夕日に当たれば、また色が変わる。
いろいろな表情で楽しませてくれる。
天気のいい日に、是非みていただきたいなと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント